『入荷情報』 の記事
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
14
»
2016年7月28日

呉須まき平皿 白磁平皿 6寸 径18㎝ 高さ3㎝ 1,490円
「砥部の磁器づくりを支えているものの一つは、豊富に産出する陶石であり、この陶石が砥部焼の魅力でもある薄い青をたたえる白磁をつくりだしているのではないか」と何かで読んだことがあります。
このお皿を紹介してくださった、「いま、愛媛村から」のオーナー・今村香織さん曰く、竹山窯は砥部焼の産地にあり、代々染付山水を得意とする窯元で、現在は三代目の中元竹山さんが中心となって、うつわなどを製作しているとの事。「呉須まき」は専用の太い刷毛で、中央から外に向かってリズムよく染付けられていくそうです。
砥部焼と言えば、呉須の深い青色と絵柄が印象的ですが、今回あえて白もお願いしました。
淡い呉須まきの平皿にオレンジをよく盛りますが、りんごやなしをカットしたものも映えるのではないかと思います。濃い色のものには、大根のつまに一人盛りのお刺身などもよろしいようです。使い勝手よく、食卓登場率が高くなるお皿です。
「いま、愛媛村から」のサイトでは、愛媛のよいもの、文化や風習なども発信していて興味深いです。和紙や藍染め、民芸品などがオンラインショプで購入できますので、見てみてください。
いま、愛媛村から http://nowvillages.com/index.html
タグ:呉須まき, 平皿, 砥部焼, 竹山窯
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年6月17日
これらのブローチは漆をもっと身近に感じてもらえるのではないかという発見からできあがりました。お子さんとの工作がヒントになったようです。
奥のさんからご連絡いただいた時には赤いイチゴや椿、水玉リンゴなどなど、目移りしてしまうかわいいものがあったのですが、お願いするのが遅かった…。
今回届いたのはこちらの6点、バラ、トリケラトプス、ざくろ、りんご、いちごです。

価格1,620円
タグ:ブローチ, 奥の麻衣子
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年5月20日


桜のパン皿
径21㎝ 高さ2.5㎝ 5,400円
タグ:パン皿, 奥の麻衣子, 木皿
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年4月11日

5寸鉢 径約15cm 高さ約5cm 6,480円
材は欅です。
ぬりと仕上げについて奥のさんにうかがいました。
「蒔地をしたのち、洗朱(あらいしゅ)赤口漆を塗って、研いだ後、拭き漆を重ねています。」と教えていただきました。
蒔時は木地に生漆を塗り、乾かないうちに地の粉や炭粉、砥の粉を蒔き付け、漆を吸着させて下地の層をもうける下地法です。これを施すことで傷もつきにくくなります。
洗朱というのは「朱」のことで、赤味の強い「赤口」から、赤味の少ない「淡口」、そして黄味の強い朱までと幅広い色があると知りました。
下記ページを参考にさせていただきました。
輪島塗 美器穂留都
漆の色について http://www.wajimanuri.jp/about/urushi_iro.html

タグ:5寸鉢, 奥の麻衣子
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年2月11日
サイトでの紹介が遅くなってしまい申し訳ありません。
ポンピン堂の守袋「申」柄のデザインです。

©ポンピン堂
左:括り猿(くくりさる)
申をシンプルに描いた文様。欲をおさえ、心の平静を願う意味がこめられる。古くから「願いを込めて欲を一つ我慢すれば、一つ願いがかなう」と伝えられ、厄除祈願、心願成就を表す文様。
右:三番叟(さんばそう)
申を愛らしく描いた文様。申は「鬼が去る」の語呂掛けから、厄除祈願、開運招福の意が込められる。柄に描かれた烏帽子を被った猿は伝統芸能の踊り三番叟を表しており、五穀豊穣・子孫繁栄への願いを象徴する。
タグ:ポンピン堂, 守袋, 申柄
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2016年2月9日

槐(えんじゅ)の豆皿にもなる茶托
径10.5㎝ 高さ2㎝ 1,944円
オイル仕上げの豆皿です。お菓子皿やつまみのナッツなどにはもちろんの事、指輪やピアス等の一時的な置き場などにも使えるのではないでしょうか。
樹種によって色や木目は様々で、それぞれに美しいなと思います。

豆皿(左より楢、楓、槐)
径8.8㎝ 高さ1.5㎝ 1,296円
タグ:奥の麻衣子, 木皿, 豆皿
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年11月29日

はちみつ色とも言われる石川さんのガラス。
冬のガラスもありですよね。
七寸皿 径21cm 高さ約4cm 5,940円
タグ:ガラス皿, 七寸皿, 石川昌浩
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年11月7日

和田さんの個展で白を購入し、使ってみてとてもよかったので白と色お任せでつくっていただきました。
口広花器 白 口径4~4.5cm 高さ16cm 価格3,780円
ピンク・水色 口径4cm 高さ約15cm 価格3,780円

ピッチャー(大・白) 底径9~9.5cm 高さ15.5cm 価格5,184円
ピッチャー(小・貫入) 底径7.3~8cm 高11.5~12.5cm 価格3.456円

径2.7~5.5cm 高さ6.2~8.7cm 価格1,944円

径2.8~6.8cm 高さ6.7~11.7cm 価格2,160円

径3~5cm 高さ6.5~8.8cm 価格2,376円
下記リンクページ掲載の和田麻美子さんのマグ、カップ、耐熱ポット、オブジェを2割引きにて販売中です。
http://www.kurashinodogu.jp/dogutachi/artist/wada/01.html
タグ:ピッチャー, 和田麻美子, 花器
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年10月21日

このネーミングと表紙、「何?」と思わずにはいられませんよねぇ。
北野留美さんが2007年3月より不定期で発行している、B6判16頁手書き冊子です。
街歩き観察など、徒然なるままに綴っておられます。
ご縁あって弊店で取扱いをさせていただくことになりました。
2012年5月号まではモノクロ印刷で100円、その後は一部2色刷り200円です。
最新号は2015年5月号で全ページハワイ特集!一部カラー24頁300円です。あなたの知らないハワイネタ満載だと思います。
一度お手にとってみてください。たいていの方は、その魅力(魔力?)にハマルはずです。糸とじにもご注目ください!
オバケダイガク http://obakedaigaku.net/

タグ:オバケダイガク, 北野留美
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
2015年10月16日

うまく焼きあがることが難しいとうかがいました。
今回は2点づつのみの入荷です。ご注文承ります。
渋くカッコイイうつわですので、お料理も映えるでしょう。

角皿 18.5cm 22cm 高さ4.5cm 4,860円

角鉢 25cm 25cm 高さ6cm 7,560円
タグ:松村英治, 角皿, 角鉢
カテゴリー:入荷情報 |
コメント (0) |
投稿者:兵藤 由香
『入荷情報』 の記事
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
14
»